2010年09月19日
大好きな…

大好きな東方神起
そして 三人で活動始動しだしたJJY
なのにまた事務所の問題で…
悲しいーーー(>_<)
辛い〜〜〜〜〜
人生は日々修行、とは思うけど
私の癒しのためにも三人には
、もっと輝いてノビノビと
歌って、ダンスして
キラキラしてほしい〜〜〜〜〜〜
このDVD+CDも凄い記録作ったのに(>_<)
あーお母さん(?)はこの子達の才能や愛を、もっと純粋に
必要としてる人達(つまり私達)に
届けてくれる 芸能界であることを切に願います
(>_<)(:_;)
2010年09月18日
愛情おにぎり

今日は携帯から
昨日朝からバタバタと洗濯しながら
出勤前にボーッと起きてきた息子に
ごめーん
お母さんにおにぎり作ってくれん?
と
コンビニでお弁当の仕事したり、今も別のお弁当屋さんで働く次男にちょっと甘えてみた
あー 今日はきちー
とか言うけど
なーん あんた上手たーい
とかおだてて頼む
はいはい
と 動き出して 作ってくれた
昼のお弁当になった
愛情一杯で
おいしかった〜(#^.^#)〜〜
2010年09月17日
今日は娘の誕生日


9月17日

この頃子供達のことをよく書いてるけど、本当にこの娘はいい娘です
生まれた時から私に沢山の経験をさせてくれ、今は友達みたいに頼れる

夜鳴きも凄かったし、カンもきつくて、夕方ご飯の支度時間になると
常に大泣き、かまっていると一緒に食べる実家の皆の分が作れない
あの頃は職場兼実家で、仕事して、夕方は買い物行って、食事を7人分作って、食べて
家には寝に帰る生活で、テレビを見る暇も無く、音楽もろくにきけず
仕事仕事仕事育児・・・
夜鳴きも必ずで、ホント参った ・・・けど
ある日、思った
私の泣きたい気持ちを代わりに泣いてくれてるのかな・・・・
子供時代から母とうまくいかなかった以前の私は
今とはだいぶ違って
不満、怒り、ストレス、マイナスの巣窟
子供(長女)が夜鳴きカン虫はしかたないね ママがきつかったからね~
1歳から通った保育園で本当に先生方に可愛がって頂いて
私も保育園の先生が大好きで、心の支えだった
母子共に大変お世話になりました
小学校に上がる前にある、入学前の説明会に
仕事が抜けられない私の代わりに主人が連れて行き
駄目だ・・・ って 暗い怒った顔で帰ってきた
正門前で固まって中に入らん
と主人は、心配から怒りになって、この子の将来を否定的な言葉で「駄目」だと言う
その小学校は私達の家の校区だったので、
職場に近い方の学校は保育園のお友達も皆行くから
そっちに手続きして、連れて行った
今度はお友達と一緒、毎日遊ぶお友達と一緒だったから入れた
体育館に入って、子供と親は別れた
しばらくして、
○○○ちゃんのお母~様~~
とマイクで呼ばれた
娘が下を向いて固まって泣いて・・・泣くのもこらえ 硬直
周りにお友達もいるのに、慣れない場所で硬直
今日は無理ですから、後日また と言われ帰宅・・・・
後日に 教頭先生と私と娘と 3人で
教頭先生に何か言われても 何も返事しない娘
代わりに私が答えると
お母さんが構われすぎなのでは? と言われた
いえいえ どっちかっていえば ほったらかし ・・・ と思いながらも
いえ、そんなことはないです と普通に一応返事
ご兄弟は? と聴かれるので
下に弟が二人
と言うと、先生もこの人を過保護にしてる訳じゃない事は納得
私達夫婦共に、商売の家で育ち、厳しい親に、とても怒られて育った
感情の激しい親に育てられ、お互いに喜怒哀楽の激しい二人
娘がお腹に居るときに若気の至りで、主人が怒鳴ると
娘はお腹の中で硬直 ガチガチ
そして、私は実家で働きながら母に苛々して
母と口喧嘩
きっと、外は怖いと思って生まれたんだろうなぁ と
トラウマの勉強をして思った
ごめんね
きびしく、親の思いを子供に怒鳴って伝える、あるいは叩く
そういう教育が普通だった昔・・・
あまり友達に叩かれて育った人はいないけど
そういう家庭は多かった 主人もそう
今カウンセリングを学びながら、本当の子育ての親の有り方を学ぶとき
これからの人達に伝えていける私になりたい、と切に思う
それは 私に沢山の思いを感じさせてくれた 親の姿と、子供達
そして、一緒に苦しい経験をしてこれた主人のお陰
家族って、自分の心磨きの砥石って聴いたことあるけど
ほんと よく磨いていただきました
まだまだ 磨いていただきます
宜しくお願いします
お姉ちゃんの誕生日に 色々と昔を振り返ってみました
写真は先日、娘が友達の家でスイートポテト作った画像です
あーまた時間が ・・・・
今日もこれから仕事で~~す いってきま~~す
2010年09月15日
りえちゃんのCD
きょう 届きました りえちゃんの癒しのCD♪♪♪
いつかどこかのショップで感動的に出会い、購入・・・ って
思っていたけど、それはいつになるかわからないので
りえちゃんが送って下さいました
今日さっき 仕事から帰ったら 届いてました
今 聴きながら・・・ りえちゃんに 本当はメールでお礼をいいたいけど
私の気持ちはここを読んで下さる
私の仲良しの人皆にも話したいから
りえちゃん ここで 読んで下さい
凄く 凄く 優しい ~ ~

本当~~に癒されますよ 優しい~~ です
う っ と り ・・・ してます
りえちゃんが送ってくれて 今聴けることに感謝してます
音楽って本当に 魂のマッサージみたいです
アップテンポも スローテンポも 明るい曲も 寂しい曲も
その時の気分に合わせて自分でセレクトして
心のマッサージ
癒されますね~~
私は最近、特に何か精神的に辛いことなどは無いのですが
仕事でいつも バタバタして 忙しい職場なので身体がぐったり
歳のせいでも あるんでしょうが・・・(^^;)
帰ってから、家ではノンビリしたいので こんな曲を流したくて
欲しかったんですよね~~~ ぴったりのCDでした
ありがとう~~~ りえちゃん
本当に 素敵です
今も 聴いてますよ~~~~(^ー^)
2010年09月11日
カウンセラーへの道・・・(^ー^)

イラストクリックすると大きくみれますよ
昨日、人生で記念すべき出来事の一つがありました
それはカウンセラーデビューできたことです ヽ(*⌒∇⌒*)ノ
今お世話になってる先生のクライアントさんなんですが、
先生がお忙しくて、お話を聴くだけでいいから、と
事前に先生とはそういうお話をしていたので
依頼を受けやらせていただきました。
最近そういう「聴くだけカウンセリング」があると、友達からも
聴いていました テレビでも紹介していると
先生から連絡があって初めてお仕事をさせていただきました
ベースは先生のカウンセリングを受けていらっしゃる方だったので
初経験の私も聴きやすかったし、内容が子育てのことで
私もまだまだ現在進行形で抱えることで、それを
今私もカウンセリングを学ぶことで、とても楽になれたことが
お話を聴くのにとても役に立ちました
どうしてこの子はこんなあるんだろう って、3人の子供の最初
長女とのことから始まり
3人ともに色々とあって、私は沢山のことが学べました
もちろん 私自身 クソが付くほど真面目な親に
怒鳴られ、叩かれ育ったので、かなりのトラウマもちで
加えて主人も同じような環境で、似たもの同士の二人が
まともに家庭をもって 穏やかで暖かな家庭なんてできませんから
子供達も本当に苦労さしたです (^^;)
今はいろんなことを乗り越えて、夫婦も大の仲良しで、
子供達も本当によく育ってくれました
沢山の学びは宝物です 主人や子供達、そして親に本当に感謝です
まだまだ長い人生 これからも学びのために色々と経験させてもらって
泣いたり落ち込んだりもするでしょうけど、
昨日はそんなことが本当に人の悩みに役に立てて嬉しい~~って思いました
自分の経験から、本当に心から人を励ませたのはしみじみ感謝でした
私は絵を描きますが、いつも絵に癒されるって言ってもらえます
人を癒してくれる絵は神様からの贈り物で、
神様が私の腕を使って描いてくださってると思います
その絵たちが一人歩きして、私の大切な人の側で
いつも励ましたり微笑みかけて癒したりしてくれているのが
私自身の幸せです (^ー^)
皆に 向けて 有難う~~~~~\(*^▽^*)/
2010年09月04日
懐かしい~~~
東京で夢を追っかけてる息子が、ちょっと里帰り中
熊本にいる息子の心友が
どうしても会ってゆっくり話したいし
毎年夏に皆で遊んでいたある所で
今年の夏も騒ごう と
先日誕生日がきて20歳になった息子に誕生祝いで
航空チケットまで送って里帰りさせてくれた!!
息子も予定の無かった短期の急な里帰り
月曜には東京
帰宅した日は、久しぶりに5人揃って外食
その帰りの車の中、お腹一杯で幸せなのか
楽しそうにふざけ合う3人
運転手のパパと、助手席の私・・・後ろを振り返らなければ
声だけは全く変わらない気がする3人に
とても懐かしい~~~空間を味わった
楽しそうな3人の笑い声は
幼い頃のまま
声質などは変わっているのだろうけど
楽しそうな雰囲気や、会話のテンポが小学校や中学校の頃に
家族で出かけた時のそのまま
後部座席の騒ぎ声で、なんだかタイムスリップした感じの
懐かしい~~~
気分を味わった
もうすっかり忘れていたけれど、楽しそうな声、様子、
古い記憶が呼び戻されて、なんか 誰も入れないような
入れたくないような、宝物の時間を過ごさせてもらった
ついこの前まで可愛いかったのに
子供が大きくなるのは 本当に あっと言う間ですね

2010年08月27日
美しい歌声

(イラストクリックすると大きくみれますよ)
最近、癒し音楽を求めていて
すっかり ジブリに浸っていました
そんな中、この綺麗な歌声に出会いました
歌に入る前の彼女のお話が、とても大切なお話で
この夏の、終戦記念のテレビを沢山見てる今
彼女の話が聴けて良かったと思いました
もしかしたら、皆知ってるのかもしれないし
私がテレビもネットもなかなか見ないときに
世間的には凄く話題だった人かも知れないのですが
もし私のように知らない人が
私がアップすることで
みることが出来たらいいな と思い アップしますね
2010年08月21日
魂の癒し・・・音楽
Rupert Holmes “Him”
ルパートホルムズの「him」
聴いたことがある人はきっと私より少し年上の人です
高校時代か卒業してすぐ位か
何しろ私の魂が まだまだ青くて若々しい
頃に
この曲に出会いました
音楽が大好きで、常にラジオで音楽の番組を聴いては
カセットテープに録音して聴いていたあの頃・・・
ある日 この曲がラジオから流れてきました
軽やかで優しい感じ、青空に白い雲が流れ…風さえ感じるようでした
これは録音すべき!! と・・・ でも カセットを用意する間もないし
録音準備はその日は全くしておらず
とにかく エイ!!! っと
誰の何の曲が、その今目の前にあるラジカセにセットされているのか
そんなことはもう構っては居られずに “ガシャ”
と 録音ボタンは押されました・・・ ってか押しました
その途中から録音された“him”を、それから何回も何回も
何回も、私は聴きました
そして、いつかまたこの曲がかかったら その時はキチンと調べよう
と思いながら・・・
根っからO型の私は
大好きだけど、その途中からで十分満足していて
いつかまた聞けるはず・・・ と思いながら
聴けたのはそれから10年以上経ってからでした
職場に流れる有線で、再び私は耳にしました
・・・何か聴いたことあるさわやかなこの楽曲・・・
・・・もしや これは・・・ これは・・・
そう 途中から録音したので、曲の出だしは記憶にない
でもこのさわやかな楽曲は間違いない
そして記憶にあるリズムが始まった時の感動は・・・言葉にできません
ま あえて言うなら キターーーーー!!!!!!!
って感じですかね
そして、曲に浸りながら 慌てて有線の連絡先に電話して
曲名とアーティスト名を教えてもらいました
それからすぐCDを探しましたが見つからず
その頃はインターネットの環境も無く
いつか・・・ とまたO型の私は慌てずに 構えて・・・
今はYouTubeで、こうして皆様にも教えてあげられる時代がきました
あ~~~歳とったな~
ちなみに、この曲と同じ頃にはまっていたのが
アースウィンド&ファイヤー の “宇宙のファンタジー”
これはLPも買って聴きまくりましたよ
高校時代・・・その頃とっくに懐メロだったので
話の合う友達はいませんでした
フランクシナトラも好きだったし、今ギャツビーでおなじみの
スタイリスティックス の“愛がすべて”も大好きで
ラジオ聴いてると色んな曲がかかるから
年代関係なく、流行関係なく好きな曲が出来て
で、友達とは全く音楽の話ができませんでした なはは
懐かしい私の寂しい青春の記憶です
音楽は最高です 音楽が無いと私の大好きな絵も描けません
精神の集中も、リラックスも音楽が必要です
音楽ばんざ~~い
よっぱらいみたいな締めになりました あしからず



聴いたことがある人はきっと私より少し年上の人です

高校時代か卒業してすぐ位か
何しろ私の魂が まだまだ青くて若々しい

この曲に出会いました
音楽が大好きで、常にラジオで音楽の番組を聴いては
カセットテープに録音して聴いていたあの頃・・・
ある日 この曲がラジオから流れてきました
軽やかで優しい感じ、青空に白い雲が流れ…風さえ感じるようでした
これは録音すべき!! と・・・ でも カセットを用意する間もないし
録音準備はその日は全くしておらず
とにかく エイ!!! っと
誰の何の曲が、その今目の前にあるラジカセにセットされているのか
そんなことはもう構っては居られずに “ガシャ”
と 録音ボタンは押されました・・・ ってか押しました
その途中から録音された“him”を、それから何回も何回も
何回も、私は聴きました
そして、いつかまたこの曲がかかったら その時はキチンと調べよう
と思いながら・・・
根っからO型の私は
大好きだけど、その途中からで十分満足していて
いつかまた聞けるはず・・・ と思いながら
聴けたのはそれから10年以上経ってからでした

職場に流れる有線で、再び私は耳にしました
・・・何か聴いたことあるさわやかなこの楽曲・・・
・・・もしや これは・・・ これは・・・
そう 途中から録音したので、曲の出だしは記憶にない
でもこのさわやかな楽曲は間違いない
そして記憶にあるリズムが始まった時の感動は・・・言葉にできません
ま あえて言うなら キターーーーー!!!!!!!
って感じですかね
そして、曲に浸りながら 慌てて有線の連絡先に電話して
曲名とアーティスト名を教えてもらいました
それからすぐCDを探しましたが見つからず
その頃はインターネットの環境も無く
いつか・・・ とまたO型の私は慌てずに 構えて・・・
今はYouTubeで、こうして皆様にも教えてあげられる時代がきました
あ~~~歳とったな~
ちなみに、この曲と同じ頃にはまっていたのが
アースウィンド&ファイヤー の “宇宙のファンタジー”
これはLPも買って聴きまくりましたよ
高校時代・・・その頃とっくに懐メロだったので
話の合う友達はいませんでした
フランクシナトラも好きだったし、今ギャツビーでおなじみの
スタイリスティックス の“愛がすべて”も大好きで
ラジオ聴いてると色んな曲がかかるから
年代関係なく、流行関係なく好きな曲が出来て
で、友達とは全く音楽の話ができませんでした なはは
懐かしい私の寂しい青春の記憶です
音楽は最高です 音楽が無いと私の大好きな絵も描けません
精神の集中も、リラックスも音楽が必要です
音楽ばんざ~~い
よっぱらいみたいな締めになりました あしからず

Posted by スナフキン at
09:01
│Comments(4)
2010年08月07日
お久しぶりのアップ




お久しぶりのアップです
本日は、この暑い暑い中に
若干の涼をお届けしようかと…
うちの金ちゃんです
どこかの祭で縁があり、我が家へきた金ちゃんですが
でっかくなりました
一年位前に亡くなってしまった金ちゃんは
すくった中でも超超小さかったメダカ位だったこが、
先祖のフナ位になって
赤白なのに
名前はモキチ…
長女が名前付けた…
やっぱ小さいのが大きくなると愛情も深いですね〜
死んでしまった時はかなり落ち込みました
三匹が段々大きくなったから
スペースが足りなくて
一番場所とってたモキチが
自ら場所空けてくれた気がしてしまいます
モキチが死んだ後はしばらく水槽を覗けませんでした
そしたらしばらくしたら
えっらい汚れてて
慌てて洗ってあげました
ピノコ(オカメインコ)は隣で金ちゃんが気になる?のか
覗いてました
2010年07月11日
父親の愛♪

昨日私が仕事だったので、
一人気晴らしに買い物に行ったパパは
毎日お湯を沸かして、お茶を持って出勤する娘の為に
ティファールの電気ケトルを買ってきてました
前から気になってたら、ちょっと値段が下がってたから
だそう
いつも娘に冷たくされているのに
父親の愛って、大きな海のようね〜〜〜
私も朝から使ってみたら、
早く沸くし
何より本体や取っ手が熱く無くて凄くいいです
パパと娘のお陰で私もヤッタ〜(#^.^#)
パパ〜有難う〜〜〜
2010年06月25日
小地蔵さん

職場に、てくてく歩き中
今日は昼から夜の、夜勤務
今まで東京の息子に送る荷物の買い物と荷造りと送りで汗だく
そして大事な小地蔵さんも(#^.^#)
小地蔵さんの写メを送ったら、ツボって
欲しがったので(^-^)
今回小地蔵さんは
今度出産を控えた大切な友達
両親
東京で頑張ってる息子
あの人この人…
そんな大切な人に私の代わりに側に居て欲しい人へ届けます
ちこ姉とは密だからまたね
\(^^:;)
また20体ほど作る予定
あー もうじか〜ん
また〜〜〜
2010年06月16日
部活に感謝( #^∀^ #)


待ってました
小地蔵さん(#^.^#)可愛い〜
昨日は部活の日
二度の参加で、可愛い作品を生み出せて、大変満足&感謝感謝
今まで仕事中心の生活で、同年代女子(?)との触れ合いが…グループでの…ほぼ無いままきたので
こういう活動は本当人生初!
甘味処『みなわ』さんも、凄く好きな空間
部活動を計画してくれた、がこ部長に感謝感謝
昨日指導してくれた絵心ちゃんに感謝感謝
よい作品ができました
また何か作成したいね〜
画像は
前回参加の陶芸作品
『小地蔵さん』
下画像は
昨日の消しゴムハンコ
『おさげの女の子』
左上が元絵、右がハンコ
下の薄いピンクが押したもの
ちょっと薄いけど我が家にスタンプ台が無いためお試しで押したもので
久しぶりに会えた絵心ちゃんの、素晴らしい先生ぶりに感心と安心と感謝
がこ部長!有難う〜〜〜
2010年06月12日
私の王子様

いよいよ 始まったですね ワールドカップ
このパソコンの横で、やってますよ・・・ パソコンとテレビ隣接なもんで
うちのパパはサッカー狂
サッカー見ながら本気で怒るやっかいな人です
私は全くサッカーに興味なく
サッカーにいつもパパを取られた感じで
サッカー(テレビ)に熱中してる背中を呆れて睨み付けて (-""-;)
・・・いやいや寂しい気持ちですよ ヾ(´ー`*)ゝ
いたんですが、ある日・・・
フランスワールドカップ前に、とんねるずの木梨が「裏日本代表」として
各国のスーパースターを相手にPK合戦をする番組があって
その時にフランスのジダンとイタリア代表でDEL・ピエーロがでたんですよね
それまでパパが応援しているのを遠目に ふ~んと見ていたのに
その綺麗なお顔とセクシーさに私は ドキューン!! と一目惚れ(* ̄□ ̄*;
次の日、早速彼の載った雑誌を買いに本屋へ
それ以来、毎月サッカー雑誌をチェックして、彼の笑顔が載ってると
買いあさりました
で、描いた一枚が ↑ です サムネイル なので大きくしてご覧下さい
愛情たっぷりでしょ
いつまでも彼は私の王子様なのでした
・・・トッティでなくね ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Posted by スナフキン at
01:07
│Comments(6)
2010年06月08日
先週…

久しぶりに会ったママ友のKIYOちゃんと自然食のお店でランチして
ブログやってんだー
なんていいながら写メして
今頃アップ…
最近世の中が色々大変なもんで、私も仕事が大変でした(;´・`)
今はその後遺症?
歳をとると疲れがのかんですなぁ…
この自然食のお店で買った黒豆を炊いて食べたら、とてもおいしかったから
また買いに行ったよ
黒砂糖で甘くして美味しく頂いてます
黒豆ダイエットのつもりだけど、全く効果は無いです今んとこ…そんな簡単には答でんだろなf^_^;
ただ女性的には、更年期に向け色々と身体に良いみたいなので、食べ続ける予定
もしも私が痩せたなら、黒豆のお陰です
…と、ソファでごろ寝のまま、携帯から、美人ママKIYOちゃんに捧げるために、こんなに遅いアップ…ごめんねー遅すぎ
あーそうそう、お土産でもらったアレ
美味しかった〜〜〜
有難う〜〜
お店の情報をサッパリ載せないのが…( ̄▽ ̄;)私流?
イエイエ、唐人町にある結構有名なお店だから、わざわざ私が紹介することも無いと思って…
ではではまたまた
最近めっきりお疲れ様のスナフキンでした〜
2010年05月29日
珍しいお客様



今日 珍しいお客様がありました
てか ツバメちゃんです
それが、一度ならず
何度も何度も、6度も7度も
部屋の中に入って来てはグルグル部屋の中を回って
でしばらくブレーカーのとこにとまってました
駐車場に巣があるんだけど
二年前かな?猫にやられて
翌年は巣作りしませんでしたが、
今年また うろうろと駐車場ば飛び回りよらすんで喜んでますが
お〜〜い
ここじゃなかば〜い
て 言うけど わからっさんです
おまけ画像は
うちのダーリンとアレちゃんのお昼寝
えらいよか気持ちそう
ツバメも寄ってくるわな〜って感じ
2010年05月27日
聴きました?
今朝 ズームインでとりあげてた「トイレの神様」
数日前に娘から 凄くいい歌がある と聴きながら
まだチェックしてませんでした
全部聴きたくて パソコン立ち上げ 今 ジーンって感動
まだ聴いてない方がいらっしゃったら と思い アップします
色んな人に対して思いますね ありがとう って
自分が知らないうちに人を傷つけたり嫌な思いさせたり
そういうことを振り返れる年齢にもうなってるから
涙もろいですね 最近 ・・・もうばあさんかってくらい
今日も笑顔で がんばりま~~す
行ってきま~~す

Posted by スナフキン at
08:18
│Comments(3)
2010年05月18日
素敵な人

土曜日の感動を…
今年で51歳になる、とても綺麗で上品な憧れの方のパーティーに行ってきました
その方が、お仕事でお世話になっている方々を招いての感謝のパーティーでした
私はその案内状やプログラム、そして、お客様にプレゼントされる絵を作らせてもらい、招待して頂きました
5月の連休はずっと仕事で、13、14、15日の三日間がピッタリ計ったように休みだったので、みっちり作品の完成に当たれました
若い頃は国際線のスチュワーデス…今はキャビンアテンダントって言うんですよね…をされてて英語もペラペラ、上品で、綺麗でさぞやその頃美しかっただろうと思います
その方を長く知る方が、お客様の代表で挨拶をされました
一人娘さんが、障害をお持ちなのですが、小さい頃は白血病で長いこと大変な思いをされていたこと
ここまで立派に成長して、本当に親子で家族で頑張って来られました
とお話があり、お母様からも
その子(お孫さん)は生まれた時に10日の命と言われていました
とお聞きし
現在は障害を持った方が働く施設でお仕事をしていらして
命が無かったかも知れない子が働いているんです、本当に凄い
と感謝されていました
うちの長男と同じ年で来年成人式です
それからご本人の挨拶があり
沢山の大変なことで身体を壊し、記憶障害にもなり、3年程入院もして、言葉を失ったりもありました
けれど、今はこうして、お話もできるようになり、今日は皆さんに感謝を伝えるために開きました会でしたが
逆に私が沢山の愛情を頂いて、、、
人生で起きる事に無駄は無いと思います
私の人生はずっと幸せでした
と挨拶されました(;_;)
集まった方々も本当に優しい素敵な方々でした
これまでの彼女の生き方が現されていました
本当に辛いことを経験してこそ
人の優しさや愛情を深く感じることができますよね
そして、それを心の栄養にして、彼女のように感謝に溢れた心に・・・
・・・なりましょうね
…一緒にo(^-^)o
画像は彼女が色々と思案して、選びに選んで決めたプレゼントの一つです
素敵なレースのハンカチに、ゲスト一人一人のイニシャルが刺繍してあります
この一つにしても、本当に喜んで貰えるようにと、私に色々な相談をしてくれました
本当に素敵な愛情が溢れたパーティーでした
♪♪♪( ^^)Y☆Y(^^ )♪♪♪
2010年05月11日
ちょっと遅くなりましたが
ちょっと遅くなりましたが・・・
5月8日

朝から娘と息子(うちの1号と3号)を車に乗せてお出かけしていると
3号がCDを出して 「お母さん これ きこう 兄ちゃん(2号)と俺が好きな曲」
と言ってCDの12曲目を指定でした
で、流れてきた曲がこれ♪♪♪
聴いたことありました、小田さんの声がなんともクリアで、
歌詞が母への感謝の歌だったので、私も好きな曲で、
更に明日は母の日って朝だったので、嬉しくなりました
ま、母の日当日は な~~~んも無かったですが
ってか追伸
今年はパパが 母の日前倒し祭りで、毎週買い物に行って
なんやかんや 必需品ですが、色々と買ってくれました

パパの日・・・今から困ってます

Posted by スナフキン at
23:18
│Comments(4)
2010年04月27日
たまにはまじめに・・・
ひさしぶりにパソコンから・・・ やり方 たどたどしく
(いつもチコ姉に教えてもらったやり方(携帯から)が簡単なので 最近ずっとそればっか
きっと教えてもらってなかったら ここの更新は無かっただろう・・)

昨日、東京の息子から連絡があった、なんか面白い仕事を今度するらしい
今彼は自分の夢に向かって東京で頑張っている
誰も知らない、頼れないところに、夢いっぱいで出発して
東京に着いてすぐ、住み込みの仕事で行ったから
連れていかれた最初の部屋が、地下で、薄暗い感じがして
いつも賑やかに家族や友達とワイワイ過ごしてきた息子は
「なんか 帰りて~」と電話で話してた
でもすぐになじんで、可愛がってもらって
偶然にも、息子の夢にとてもかかわりのある人が、
その職場の上司の奥さんだった
その上司の奥さんにアドバイスをもらいながら、
一歩一歩頑張ってる・・でもとても楽しんでる それがいつも嬉しい
私自身、絵の仕事をしたかったけど、超まじめな親の大反対で、
(絵じゃ生活できん!!と言われて)
そっちの方向に進めず、実家の仕事を手伝って、でもずっと
あきらめきれずに、もうこれ以上過ぎたら転職無理だろって思った35歳で
実家を辞めて、コンピュータグラフィックを勉強して
夢だった仕事に着いた
今、その頃にはとても考えられない職場にいる
強くそうしたい って思う気持ちはあきらめきれない
心に嘘ついたり、言い聞かせたりして生きていけない
息子も私の血を引くから、進みたい道に進ませた
誰も助けてくれないけれど、やってみたい と一人行った東京
でも偶然に凄くいいご縁を頂いて、可愛がられる性格で
あっちでも周りの人に沢山支えられて、可愛がってもらって
充実した日々を送っている まだ19歳 7月でハタチ!!
もうしばらくは全力で夢に向かえる!!!
私はここ(熊本)で、ただ 頑張れ!! としかいえないけど
いつも息子を信じてきたし、心から「イイヤツ♪♪♪」だと思っている
心友みたいな親子関係 息子の友達とも友達♪♪♪
息子の夢が叶っても叶わなくても、この挑戦の時間は
人生の宝物になるから、今十分に楽しく過ごして欲しい と・・・
スナフキンな自由な魂の 母と息子です
(いつもチコ姉に教えてもらったやり方(携帯から)が簡単なので 最近ずっとそればっか
きっと教えてもらってなかったら ここの更新は無かっただろう・・)

昨日、東京の息子から連絡があった、なんか面白い仕事を今度するらしい
今彼は自分の夢に向かって東京で頑張っている
誰も知らない、頼れないところに、夢いっぱいで出発して
東京に着いてすぐ、住み込みの仕事で行ったから
連れていかれた最初の部屋が、地下で、薄暗い感じがして
いつも賑やかに家族や友達とワイワイ過ごしてきた息子は
「なんか 帰りて~」と電話で話してた
でもすぐになじんで、可愛がってもらって
偶然にも、息子の夢にとてもかかわりのある人が、
その職場の上司の奥さんだった
その上司の奥さんにアドバイスをもらいながら、
一歩一歩頑張ってる・・でもとても楽しんでる それがいつも嬉しい
私自身、絵の仕事をしたかったけど、超まじめな親の大反対で、
(絵じゃ生活できん!!と言われて)
そっちの方向に進めず、実家の仕事を手伝って、でもずっと
あきらめきれずに、もうこれ以上過ぎたら転職無理だろって思った35歳で
実家を辞めて、コンピュータグラフィックを勉強して
夢だった仕事に着いた
今、その頃にはとても考えられない職場にいる
強くそうしたい って思う気持ちはあきらめきれない
心に嘘ついたり、言い聞かせたりして生きていけない
息子も私の血を引くから、進みたい道に進ませた
誰も助けてくれないけれど、やってみたい と一人行った東京
でも偶然に凄くいいご縁を頂いて、可愛がられる性格で
あっちでも周りの人に沢山支えられて、可愛がってもらって
充実した日々を送っている まだ19歳 7月でハタチ!!
もうしばらくは全力で夢に向かえる!!!
私はここ(熊本)で、ただ 頑張れ!! としかいえないけど
いつも息子を信じてきたし、心から「イイヤツ♪♪♪」だと思っている
心友みたいな親子関係 息子の友達とも友達♪♪♪
息子の夢が叶っても叶わなくても、この挑戦の時間は
人生の宝物になるから、今十分に楽しく過ごして欲しい と・・・
スナフキンな自由な魂の 母と息子です