2010年08月21日
魂の癒し・・・音楽
Rupert Holmes “Him”
ルパートホルムズの「him」
聴いたことがある人はきっと私より少し年上の人です
高校時代か卒業してすぐ位か
何しろ私の魂が まだまだ青くて若々しい
頃に
この曲に出会いました
音楽が大好きで、常にラジオで音楽の番組を聴いては
カセットテープに録音して聴いていたあの頃・・・
ある日 この曲がラジオから流れてきました
軽やかで優しい感じ、青空に白い雲が流れ…風さえ感じるようでした
これは録音すべき!! と・・・ でも カセットを用意する間もないし
録音準備はその日は全くしておらず
とにかく エイ!!! っと
誰の何の曲が、その今目の前にあるラジカセにセットされているのか
そんなことはもう構っては居られずに “ガシャ”
と 録音ボタンは押されました・・・ ってか押しました
その途中から録音された“him”を、それから何回も何回も
何回も、私は聴きました
そして、いつかまたこの曲がかかったら その時はキチンと調べよう
と思いながら・・・
根っからO型の私は
大好きだけど、その途中からで十分満足していて
いつかまた聞けるはず・・・ と思いながら
聴けたのはそれから10年以上経ってからでした
職場に流れる有線で、再び私は耳にしました
・・・何か聴いたことあるさわやかなこの楽曲・・・
・・・もしや これは・・・ これは・・・
そう 途中から録音したので、曲の出だしは記憶にない
でもこのさわやかな楽曲は間違いない
そして記憶にあるリズムが始まった時の感動は・・・言葉にできません
ま あえて言うなら キターーーーー!!!!!!!
って感じですかね
そして、曲に浸りながら 慌てて有線の連絡先に電話して
曲名とアーティスト名を教えてもらいました
それからすぐCDを探しましたが見つからず
その頃はインターネットの環境も無く
いつか・・・ とまたO型の私は慌てずに 構えて・・・
今はYouTubeで、こうして皆様にも教えてあげられる時代がきました
あ~~~歳とったな~
ちなみに、この曲と同じ頃にはまっていたのが
アースウィンド&ファイヤー の “宇宙のファンタジー”
これはLPも買って聴きまくりましたよ
高校時代・・・その頃とっくに懐メロだったので
話の合う友達はいませんでした
フランクシナトラも好きだったし、今ギャツビーでおなじみの
スタイリスティックス の“愛がすべて”も大好きで
ラジオ聴いてると色んな曲がかかるから
年代関係なく、流行関係なく好きな曲が出来て
で、友達とは全く音楽の話ができませんでした なはは
懐かしい私の寂しい青春の記憶です
音楽は最高です 音楽が無いと私の大好きな絵も描けません
精神の集中も、リラックスも音楽が必要です
音楽ばんざ~~い
よっぱらいみたいな締めになりました あしからず



聴いたことがある人はきっと私より少し年上の人です

高校時代か卒業してすぐ位か
何しろ私の魂が まだまだ青くて若々しい

この曲に出会いました
音楽が大好きで、常にラジオで音楽の番組を聴いては
カセットテープに録音して聴いていたあの頃・・・
ある日 この曲がラジオから流れてきました
軽やかで優しい感じ、青空に白い雲が流れ…風さえ感じるようでした
これは録音すべき!! と・・・ でも カセットを用意する間もないし
録音準備はその日は全くしておらず
とにかく エイ!!! っと
誰の何の曲が、その今目の前にあるラジカセにセットされているのか
そんなことはもう構っては居られずに “ガシャ”
と 録音ボタンは押されました・・・ ってか押しました
その途中から録音された“him”を、それから何回も何回も
何回も、私は聴きました
そして、いつかまたこの曲がかかったら その時はキチンと調べよう
と思いながら・・・
根っからO型の私は
大好きだけど、その途中からで十分満足していて
いつかまた聞けるはず・・・ と思いながら
聴けたのはそれから10年以上経ってからでした

職場に流れる有線で、再び私は耳にしました
・・・何か聴いたことあるさわやかなこの楽曲・・・
・・・もしや これは・・・ これは・・・
そう 途中から録音したので、曲の出だしは記憶にない
でもこのさわやかな楽曲は間違いない
そして記憶にあるリズムが始まった時の感動は・・・言葉にできません
ま あえて言うなら キターーーーー!!!!!!!
って感じですかね
そして、曲に浸りながら 慌てて有線の連絡先に電話して
曲名とアーティスト名を教えてもらいました
それからすぐCDを探しましたが見つからず
その頃はインターネットの環境も無く
いつか・・・ とまたO型の私は慌てずに 構えて・・・
今はYouTubeで、こうして皆様にも教えてあげられる時代がきました
あ~~~歳とったな~
ちなみに、この曲と同じ頃にはまっていたのが
アースウィンド&ファイヤー の “宇宙のファンタジー”
これはLPも買って聴きまくりましたよ
高校時代・・・その頃とっくに懐メロだったので
話の合う友達はいませんでした
フランクシナトラも好きだったし、今ギャツビーでおなじみの
スタイリスティックス の“愛がすべて”も大好きで
ラジオ聴いてると色んな曲がかかるから
年代関係なく、流行関係なく好きな曲が出来て
で、友達とは全く音楽の話ができませんでした なはは
懐かしい私の寂しい青春の記憶です
音楽は最高です 音楽が無いと私の大好きな絵も描けません
精神の集中も、リラックスも音楽が必要です
音楽ばんざ~~い
よっぱらいみたいな締めになりました あしからず

Posted by スナフキン at 09:01│Comments(4)
この記事へのコメント
今の時代に聞いても、と〜っても爽やかな曲ですね♪
ルパートホルムズ初めて聞きました!
ありがとうございます^_^
フランクシナトラも渋くてカッコイイ!!。
ちなみに、フランクシナトラは
ワチが20歳の頃の邦画に使われていて改めて聴いたのですが…。
雰囲気が圧巻で、映画をより良いものにしていた気が。
スナフキンさんは、音楽の好みが幅広いですね。
音楽大好きなのが伝わってきます♪
軽やかで優しい感じ…で言うと
MAROON 5とかも好きなんですが
スナフキンさんいかかでしょう?
こういう感じの曲聴くと
癒されますね〜♪
ルパートホルムズ初めて聞きました!
ありがとうございます^_^
フランクシナトラも渋くてカッコイイ!!。
ちなみに、フランクシナトラは
ワチが20歳の頃の邦画に使われていて改めて聴いたのですが…。
雰囲気が圧巻で、映画をより良いものにしていた気が。
スナフキンさんは、音楽の好みが幅広いですね。
音楽大好きなのが伝わってきます♪
軽やかで優しい感じ…で言うと
MAROON 5とかも好きなんですが
スナフキンさんいかかでしょう?
こういう感じの曲聴くと
癒されますね〜♪
Posted by リヨン at 2010年08月22日 00:13
リヨン様いらっしゃいませ
喜んで頂いてようございました
フランクシナトラ圧巻!!流石!!わかってらっしゃる
ただ、あの頃は凄くスタイルのいいハンサムな人を想像して
曲を聴いてたから、本人のおじいさんぶり見てちょっと現実を知った
若かりし頃でした
そうそう 演歌以外は色々聴きます 食べ物と一緒 色々いけます
MAROON5聴きます聴きます、よかよか
あとビージーズが大好きでした 書き忘れ
男性の高音が基本昔好きでした
ビージーズはビジュアル的にも裏切られませんでした
真ん中のお兄ちゃん(3人兄弟)が好み!!
喜んで頂いてようございました
フランクシナトラ圧巻!!流石!!わかってらっしゃる
ただ、あの頃は凄くスタイルのいいハンサムな人を想像して
曲を聴いてたから、本人のおじいさんぶり見てちょっと現実を知った
若かりし頃でした
そうそう 演歌以外は色々聴きます 食べ物と一緒 色々いけます
MAROON5聴きます聴きます、よかよか
あとビージーズが大好きでした 書き忘れ
男性の高音が基本昔好きでした
ビージーズはビジュアル的にも裏切られませんでした
真ん中のお兄ちゃん(3人兄弟)が好み!!
Posted by スナフキン at 2010年08月22日 11:12
少しだけ年上の私だけど初めて聞きました。
いい曲だと思います。
そのころはもうラジオは卒業してたかもね~(笑)
中高生時代は深夜放送バリバリで、はがきもいっぱい書いてたけどね。
いい曲だと思います。
そのころはもうラジオは卒業してたかもね~(笑)
中高生時代は深夜放送バリバリで、はがきもいっぱい書いてたけどね。
Posted by 美香ママ at 2010年08月23日 16:44
美香ママ
>中高生時代は深夜放送バリバリ
そうそう 中高ってラジオだったよね
今の子はipodでいつもイヤホンで音楽に浸って
PVをダウンロードして動画も楽しんだり
携帯のアプリで遊んだり
アナログ時代ラジオの、部屋のここなら入る!とか
チャンネルを微妙に合わせるって楽しみが
味わえないのも時代の流れだよね~ あ~ふるい人間
>中高生時代は深夜放送バリバリ
そうそう 中高ってラジオだったよね
今の子はipodでいつもイヤホンで音楽に浸って
PVをダウンロードして動画も楽しんだり
携帯のアプリで遊んだり
アナログ時代ラジオの、部屋のここなら入る!とか
チャンネルを微妙に合わせるって楽しみが
味わえないのも時代の流れだよね~ あ~ふるい人間
Posted by スナフキン at 2010年08月23日 23:23