2010年06月16日

部活に感謝( #^∀^ #)



待ってました

小地蔵さん(#^.^#)可愛い〜


昨日は部活の日


二度の参加で、可愛い作品を生み出せて、大変満足&感謝感謝


今まで仕事中心の生活で、同年代女子(?)との触れ合いが…グループでの…ほぼ無いままきたので

こういう活動は本当人生初!


甘味処『みなわ』さんも、凄く好きな空間


部活動を計画してくれた、がこ部長に感謝感謝

昨日指導してくれた絵心ちゃんに感謝感謝

よい作品ができました

また何か作成したいね〜


画像は

前回参加の陶芸作品

『小地蔵さん』


下画像は

昨日の消しゴムハンコ

『おさげの女の子』

左上が元絵、右がハンコ
下の薄いピンクが押したもの

ちょっと薄いけど我が家にスタンプ台が無いためお試しで押したもので


久しぶりに会えた絵心ちゃんの、素晴らしい先生ぶりに感心と安心と感謝


がこ部長!有難う〜〜〜


同じカテゴリー(今日の1枚)の記事画像
福岡のクリスマスイブ中
くうてんで
毎度、はい(^-^)/
東京へ行ってきました
ノンビリ( ⌒‐⌒)
7月31日の記事
同じカテゴリー(今日の1枚)の記事
 福岡のクリスマスイブ中 (2011-12-24 15:18)
 くうてんで (2011-10-22 20:42)
 毎度、はい(^-^)/ (2011-10-20 20:15)
 東京へ行ってきました (2011-10-04 18:50)
 ノンビリ( ⌒‐⌒) (2011-08-04 07:09)
 7月31日の記事 (2011-07-31 14:12)

Posted by スナフキン at 09:02│Comments(7)今日の1枚
この記事へのコメント
そぎゃん持ち上げられても何もでらんよぉ~(-"-)
Posted by がこぱん at 2010年06月16日 09:37
久々の再会、うれしかったぁ~♪(*^^*)
・・・5,6年会わずともいつものようにおしゃべりできることに
感謝感謝の一日でした。ありがとうございました!

小地蔵さんの優しい表情、1つ1つ違いがあっていいですね♪
消しはんもすんばらしい完成度!!あっぱれです♪

今度はあまり日があかないうちに会いたいね。
Posted by 絵心*絵心* at 2010年06月16日 09:52
出来たとですねぇ~!!
小地蔵さん。

UPしてくださるのかしら?とずーっと・・・じゃないけど思っていたところでした。

はんこも、故・ナンシー関さんを思い出しました。

ここ2,3日、子供の部活での保護者のことでオタオタしてます。
でも、小地蔵さんのお顔を見て、乗り切れそうな気がしてきました。

そのオタオタの真ん中にいて、悲劇のヒロインだと自分で勝手に思っているけど、案外、一番外枠?あるいはベンチにいたりして・・・。 

生小地蔵さん見たいですぅ~
Posted by う~ at 2010年06月16日 10:43
ほんと楽しかったね~
絵心*ちゃんとのスリーショットが5~6年振りってびっくりだったね~
今も改めて思って信じられ~ん。
あんな時間がもてるようになってうれしかでっす!
また日があかんうちに、つきあわなんよ~(笑)
Posted by ちこ at 2010年06月16日 14:51
>がこ部長

いやいや大丈夫!常に出し続けてもらってるから はっはっはっはいつかこのお礼はまとめて チュー意外で返す(チューが断られたから)


>絵心たん

絵心先生の剣(?)サバキはあっぱれ ゴイゴイすいすいチョチョチョって彫り上げていく様が、パチュリちゃんいわく カッコイイー
ほんとに惚れ惚れですな 何をやらせても器用やね~
私はほんとに息止めてほって、やっとこさアレだけ で グロッキー修行せなんです
ちかいうちに ほんとまた会おうね(^^)


>う~たん

ほんとほんと 生小地蔵さん見せなんね
小地蔵さんはまた今度焼きに行くよ未定だけどあげたい人の人数に全く満たないのでな でも結構可愛いけん 売れるよ~
とも言われその気になる単純な私イヒヒ

保護者同士って私も苦手だった~~ キチンとができない私だから
色々大変ね がんばれ~~ 他人事・・・


>ちこ姉

昨日はめちゃ楽しかったね~~~
そして3人で会えてほんと良かった
また日があかんうちだろ そぎゃんしたかね

消しゴムハンコ結構つぼった アタん気持ちわかる
で、皆でやると何でも楽しかね 部活万歳じゃ
Posted by スナフキンスナフキン at 2010年06月17日 08:17
元気そうで安心。
長男くんは東京?
我が家の長男は都会を嫌がって今は香川県。(転勤族)
パソコンが好きで工業大学の情報なんチャラに進んだのに
(親なのに息子が何学部だったか卒業しても知らんという・・・)
クラスのほとんどが都会の就職して(東京、大阪)SEになったというのに
クラスの2名だけ(息子を含む)地元本社(広島)の企業に就職した
変り種。
息子いわく・・・
『パソコンはあくまでも趣味が楽しい』

私は15年も続けた今の仕事、『やめたい病』に取り付かれてます。
定年まで後5年。。。退職金もないけれど・・・
自給¥1,000越えを手放すのはもったいないよね~。
Posted by 美香ママ at 2010年06月18日 11:03
>美香ママ~~

久しぶり~~  相変わらずの目一杯の毎日です
土日もさっぱり余裕なくって (^^;)有り難いことですがね

で、自給千円でしょ そうそう なかなか無いからねわかるわかる

うちの息子は逆に都会で、のびのびが良いようです
パパの支配から抜け出して

美香ママの息子さんとは全く逆な感じ パソコンとかさっぱり興味なくてね
絵が上手だから CGとかそういう方面に進んだらと思って
イラストレーターを教えようと思ったけど
こういう箱に向かってるのが向いてないみたい
基本アナログに生きてる人よ ダンスとか演技とか

息子さんはこれからの就職はバッチリたいパソコンがバッチリだけん

私ももうアーティストの仕事はお腹一杯で、趣味がいいと思う

本当に好きなのは対人 ってわかったから
今忙しい合間に勉強してることあるんだ

近い将来、絵をボチボチしながら、そっちで食べていけたらと思ってね
Posted by スナフキン at 2010年06月22日 08:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。